「結城の四季」4月〜6月
結城市は、鎌倉時代から城下町として栄え神社・仏閣がたくさんあります。
また、街を外れると田畑や林が残っています。
そんな結城市の自然の四季を紹介します。
撮影した月と場所も書いてありますのでぜひ一度現地をご覧ください。
4月 このほかの「結城市の桜」

結城市小田林金光寺のシキミ 結城市小田林金光寺のツバキ 結城市小田林金光寺のハクモクレン 結城市小田林金光寺のボタンザクラ
4月
結城市穀町妙国寺のモモ 結城市穀町妙国寺のハクモクレン 結城市西町弘経寺のツバキ 結城市西町弘経寺のモモ
4月

結城市立町孝顕寺のモモ 結城市立町孝顕寺のハナミズキ 結城市浦町称名寺のボタンザクラ 結城市鍛冶町安穏寺のハクモクレン
4月

結城市四ツ京のイッポンザクラ 結城市大切町阿弥陀寺のハクモクレン 結城市塔の下華蔵寺のツバキ 結城市観音町聯芳庵のクスノキ
4月

結城市本町のシダレザクラとナノハナ 結城市西ノ宮住吉神社のボタンザクラ 結城市小田林頼福寺のシダレザクラ 結城市小田林頼福寺のツバキ
4月

結城市小田林頼福寺のヤシオツツジ 結城市小田林頼福寺のシャクナゲ 結城市鹿窪鹿窪運動公園のハクモクレン 結城市鹿窪鹿窪運動公園のハクモクレン
4月

結城市鹿窪鹿窪運動公園のボタンザクラ 結城市田間日本花の会のサクラ 結城市田間日本花の会のヤマブキ 結城市山川新宿大栄寺のボタンザクラ
4月

結城市上山川慈眼寺のツバキ 結城市上山川慈眼寺のボタンザクラ 結城市上山川諏訪神社のサクラ 結城市上山川東持寺のツツジ
4月

結城市上山川東持寺のタンポポ 結城市上山川東持寺のダイコンノハナ 結城市山王鬼怒川土手のナノハナ 結城市中鬼怒川土手のナノハナ
5月
結城市西町弘経寺のツツジ 結城市西ノ宮光福寺のボタン 結城市松木合のムギ 結城市永横町釈迦堂のドウダンツツジ
5月
結城市永横町釈迦堂のホウノキ 結城市戸野町大輪寺のボタン 結城市観音町聯芳庵のコノテ 結城市本町聡敏神社のハナミズキ
5月
結城市本町田川百間土手のハナウド 結城市大谷瀬田川の土手のハナウド 結城市大谷瀬福良橋付近のハナウド 結城市上小塙乗国寺のトチ
5月
結城市大谷瀬のムギ 結城市大谷瀬大勝寺のアカガシ 結城市小田林頼福寺のバラ 結城市田間カンピョウ
5月
結城市江川大町トウモロコシ 結城市江川大町レタス 結城市鹿窪鹿窪運動公園のフジ 結城市鹿窪鹿窪運動公園のフジ
5月
結城市健田のムギ 結城市宮崎のムギ 結城市中ムギ 結城市上山川のニセアカシヤ
5月

結城市上山川東持寺のツツジ 結城市上山川東持寺のツツジ 結城市今宿長徳院のツツジ
6月

結城市逆井のヒルザキツキミソウ 結城市逆井のカンピョウ 結城市立町孝顕寺のネム 結城市松木合のムギ
6月

結城市本町城跡歴史公園のアジサイ 結城市本町水辺公園のハナショウブ 結城市本町水辺公園のハナショウブ 結城市本町水辺公園のハナショウブ
6月

結城市大谷瀬大勝寺のモチノキ 結城市大谷瀬のムギ 結城市城の内アジサイ通りのアジサイ 結城市城の内アジサイ通りのアジサイ
6月

結城市田間のトウモロコシ 結城市江川新宿のタケ 結城市鹿窪鹿窪運動公園のラベンダー 結城市鹿窪鹿窪運動公園のラベンダー
6月

結城市鹿窪鹿窪運動公園のラベンダー 結城市山川新宿のスカシユリ 結城市山川新宿のハナショウブ 結城市山川新宿のハナショウブ
6月

結城市山川新宿のムシトリナデシコ 結城市大木のトウモロコシ 結城市宮崎のシリョウ 結城市宮崎のシリョウ
6月

結城市宮崎のネギ 結城市宮崎のクワノミ 結城市上山川諏訪神社のアジサイ 結城市上山川諏訪神社のアジサイ
6月

結城市中のトウモロコシ 結城市山王のトウモロコシ 結城市水海道のムギ 結城市粕礼長徳院のアジサイ
|